【日本・海外の反応】アニメ『怪獣8号』第13話「怪獣兵器」 感想

今回は、アニメ『怪獣8号』第13話「怪獣兵器」に対する日本(国内)と海外(世界)の反応を紹介します。

※反応コメントには、作品の~話等を取り違えたコメントがあるかもしれませんが、ご了承ください。

海外の反応(Overseas reaction)

「第2期の初回としてはかなり良かった!新たに登場した第1部隊隊長の鳴海弦は面白いキャラクターで超強そう。今回のハイライトはやはりゴジラのような怪獣だったね。」

「原作が最近終了したタイミングで第2期が始まるというのは面白い巡り合わせだね。もう少し怪獣8号の世界を楽しめるのは嬉しい。」

「カフカの悪夢のシーンから始まるとは思わなかった。彼の内面の葛藤が伝わってくる良いスタートだった。」

日本の反応(Japan’s reaction)

「鳴海弦のキャラが良い!ゲーム廃人っぽくて面白いキャラしてる。内山昂輝さんの演技もハマってて素晴らしい。」

「立川基地が廃墟と化している描写から始まり、一気に緊張感が高まった。怪獣10号の脅威を感じさせる演出が素晴らしい。」

「鳴海のゲーム好きな設定が面白い。防衛隊最強の男がこんなキャラクターだとは意外だけど、独特の魅力があって好き。」

「長谷川エイジが鳴海を蹴り飛ばすシーンが爆笑した。コメディ要素とシリアス要素のバランスが絶妙。」

「怪獣9号の脅威が迫っているという展開に緊張感が高まる。これからどんな強敵が現れるのか楽しみ。」

「第1期から第2期までの繋がりがスムーズで、物語がしっかり続いている感じがして良い。」

「怪獣のデザインがどれも独特で魅力的。特にゴジラをモチーフにした怪獣のデザインが素晴らしい。」

「第3部隊の新人たちがそれぞれの任務先に向かうという展開に寂しさを感じるけど、新たな物語の始まりとして期待が高まる。」

「カフカと鳴海の対立構図が面白そう。隊員としてのカフカを必要としないという鳴海に対して、カフカがどう自分の価値を示すのか楽しみ。」

「防衛隊を襲う史上最大の危機というフレーズに期待が高まる。今シーズンはさらにスケールアップした物語になりそう。」

タイトルとURLをコピーしました